1

矢掛町社会福祉協議会は地域の皆様の福祉活動を応援し、一人一人が地域で安心して暮らせるよう支援します。

TEL. 0866-82-0848

〒714-1201 岡山県小田郡矢掛町矢掛3016-1



   

NEWS    

  • 災害ボランティア研修の参加者 追加募集!!
    第1回…12月3日(土) 第2回…12月18日(日)☆詳細はこちら
    第1回の〆切を11月30日、第2回の〆切を12月9日まで延長して受付けます。
  • 講演会『相談して安心!公証役場 ~遺言・任意後見・公正証書について~』
    1月17日(火) 午後1時30分~。どなたでもご参加いただけます。
    チラシはこちら(PDF)です。
  • パラスポーツ「ボッチャ」交流会
    ボランティアセンター登録団体の皆さんの協力で「ボッチャ」交流会を行いました。福祉施設通所者のみなさんや、矢掛小学校4年生のみなさんも一緒に楽しく交流しました。
     動画*見直し中です。

  • フードバンクをご利用ください
    皆様のご家庭で使わない食品や生活用品をお預かりし、必要な方へお渡ししています。提供、受取りとも平日8:30~17:00にお越しください。(フードバンクの情報は、社協のフェイスブックやラインで随時お知らせしています。)

  • ウクライナ人道危機救援金募集について
    ウクライナ人道危機救援金を令和5年3月31日まで受け付けています。
    救援金箱を、町役場、改善センター、矢掛病院、町家交流館、道の駅の5か所へ設置しています。

  • 矢掛町社協イメージキャラクター「ラブらん」のピンバッジ販売中
    「ラブらん」のピンバッジができました。矢掛町社会福祉協議会で1個300円で販売しています。
    売り上げ金は赤い羽根共同募金への寄付になります。

  • 矢掛町災害ボランティア登録について ※参考:矢掛町災害ボランティア研修
    矢掛町社協では、災害ボランティアの事前登録制度を設けています。この制度は、災害ボランティアセンターの運営補助や被災者の支援活動のために、自発的に活動いただける方を事前に登録し、矢掛町で災害が発生した際、迅速かつ効果的に救援活動が行えるように備えるものです。
    災害ボランティア登録申込書にご記入、ご提出ください

TOPICS新着情報

夏のボランティア体験
中学生、高校生が夏休みの期間に福祉施設やボランティア団体などでボランティア活動を行います。
★施設・団体の方へ…「日程調整・連絡事項」の様式はこちらです。
フードパントリー
ひとり親家庭の子どもの食事応援!
食事支援を目的に、希望者にお米や食品の詰め合わせをお送りしました。
令和3年度…3月実施。令和4年度…11月。
(厚生労働省補助事業)

4歳児・5歳児のごはん食推進
「ごはん食を通じた食育の推進」を目的として、矢掛認定こども園及び町内の保育園へ通う4歳児・5歳児の家庭を対象に、お米と食品のセットをお渡ししました。
ひとり親家庭へのガラス雛人形提供
町内の有志の方から、ガラス製雛人形の提供があります。ひとり親家庭の方々が対象です。5個セットと2個セットがあります。
*ご報告*13世帯から申し込みをいただきました。
イメージキャラクター
「ラブらん」
矢掛町社会福祉協議会イメージキャラクターが決定しました。
       
矢掛町権利擁護センターの愛称が「アイサポやかげ」に決定!
令和3年4月に開設した矢掛町権利擁護センターの愛称が「アイサポやかげ」に決定しました。権利擁護センターでは、認知症や障害などによって判断能力が十分ではない方が、安心して暮らせるようにお手伝いします。お気軽にお問合せ下さい。
さくら福祉ネット設立
令和2年2月26日、町内の社会福祉法人の代表者が集い「矢掛町社会福祉法人連絡会」(愛称:さくら福祉ネット 宿場町やかげ)を設立しました。
こども見守り活動などに取り組みます。
災害ボランティアセンター
2018年7月11日~9月9日まで開設した「矢掛町災害ボランティアセンター」には、全国から大勢のボランティアの方々にご支援いただき、誠にありがとうございました。
ヤクルト愛の車いす
岡山ヤクルト販売(株)様より、車いすを寄贈いただきました。
無料で貸し出していますので、必要な方はご連絡下さい。
2016年~
『障がい者ふれあいカローリング大会』を開催しました。

参加団体:身体障害者福祉協会・手をつなぐ親の会・あるなろ園・ほほえみ矢掛・ほたるの会・ワークハウス住倉横谷・スマイル

 
2016年10月 ~
「赤い羽根付き やかっぴーのふせん」1冊200円で募金をお願いしています。
(7.5㎝×7.5㎝,50枚綴り)
2015年10月 ~
「赤い羽根付きやかっぴーバッジ」1個300円で募金をお願いしています。
(ピンバッジ・直径約2.5cm)
2015年9月28日
ボランティアグループの皆さんが実行委員会を立ち上げ、映画「見えないから見えたもの 拝啓竹内昌彦先生」上映会を開催しました。
(やかげ文化センター・入場者400名)
2014年12月30日
恋するフォーチュンクッキー 矢掛町社協ver.』ができました。
https://www.youtube.com/watch?v=ItgMFNf7hpk


美川地区社会福祉協議会


山田地区社会福祉協議会

いきいきサロン さくら(^。^)

 

 

 

社会福祉法人矢掛町社会福祉協議会

〒714-1201
岡山県小田郡矢掛町矢掛3016-1
 矢掛町農村環境改善センター内

TEL 0866-82-0848
FAX 0866-82-9170
法人番号 6260005005574




■助成金のご案内
公益財団法人日本社会福祉弘済会

copyright©2013 yakage_syakyo. all rights reserved.