
入院のご案内・お見舞いをされる方へ
●入院の手続き ●入院時、持参していただくもの ●入院の費用
●入院中の看護 ●入院中の食事
●面会 ●注意 ●お願い
入院の手続きについて
入院時、持参していただくもの
- 寝具は病院で用意いたしますが、日常品については、次にあげる程度で必要最小限のものをご用意ください。
寝巻き・下着類・洗面用具一式・石鹸・タオル・湯のみ・箸・小さいやかん・ティッシュペーパー・上履き・ゴミ箱など
※病状によっては、寝のみ・スプーン・ナイロン袋・新聞紙等が必要になることがあります。
- 病室内に持ち込む電気器具類については、別に決まりをしておりますので、看護師にご相談ください。
- 現金・貴重品類はお持ち込みにならないようお願いいたします。また、持ち込まれた場合の管理責任は負いかねますのでご了承ください。
- 持ち物には、お名前を記入しておいてください。
入院の費用について
- 入院治療費は健康保険法の規定により計算いたしますが、ご不明な点については総合受付へおたずねください。
- 入院中の費用は、次の日程により定期請求させていただきます。
集計期間 請求書発行日 当月1日から15日まで 当月25日までに発行 16日から月末まで 翌月10日までに発行
- お支払いは、請求書発行日から10日以内に受付窓口でお願いいたします。退院の場合は、退院時にお支払いください。なお、領収書は再発行いたしかねますので、大切に保管してください。
- 有料病室をご希望の場合は、看護師にご相談ください。
その際の自己負担額は次のとおりです。(いずれも1日あたり)
特別室・・・5,940円(税込)
個室・・・2,808円(税込)
2名室・・・1,080円(税込)
※有料病室は数に限りがありますため、ご希望に添えない場合もございますがご了承ください。
入院中の看護について
入院患者様のお世話は看護師・介護職員がいたしますが、付き添いを希望されるときは看護師にご相談ください。 また、入院中、病状等の事情により病室またはベッドを変更させていただくことがありますのでご了承ください。
入院中の食事について
- 朝食・昼食・夕食の各食事には、保温食器を使用しております。
- 配膳は、朝食7時30分・昼食12時・夕食18時を目安に行います。
- 飲食物を病室内に持ち込まれる場合は、治療に影響することがありますので、前もって看護師にご相談ください。
面会について
- 面会時間は次のとおりですので、時間内にお越しください。
平日 13時〜19時 土・日曜、祝日 10時〜19時
- 患者様の安静や診療の妨げにならないよう、面会はなるべく手短に済ませていただくようお願いします。
- 面会中は、他の患者様へのご配慮もお願いいたします。また、大勢での面会、乳幼児をお連れになっての面会は感染防止の点からご遠慮いただいておりますので、ご了承ください。
- 面会の方が病室内で飲食することはお控えください。
- 患者様の病状によっては、面会をお断りすることがあります。
注意
- 病室備品や貸与品を破損・紛失された場合は、弁償をお願いすることがありますので、ご注意下さい。
- 火災予防のため、病室内での火器類の使用は固くお断りしております。
- 病室内の清潔にご配慮くださいますようお願いいたします。
- 携帯電話の使用は、医療機器の誤作動につながる恐れがありますので、ご遠慮ください。
お願い
- 当院は公立の施設ですので、入退院・手術等での職員に対するお心遣いは何卒ご無用にお願いします。
- その他ご不明な点は、お気軽に職員へお尋ねください。